第二回エア建「見るための行為」レポートその4

第二回エア建「見るための行為」レポートその3の続きです。Kさん
近所にお住まいで小さなころから変わった家があるな、と思っていたとのこと。
自分のイニシャルを探して附箋をつけてくれました。


割とわかりやすくK


よーく見ないとわからないけどK


立体のK。これはお見事!

私はこの視点にとても感動しました!
自分なりの宝探しのようで子供でも出来そうです。

Hさん
デザイナー
外観の蔦で覆われているのが、熱を遮断する力もありそうだと。
普段からデザインとは問題を解決する力だと教えてくれます。

Oさん
インテリアコーディネーター
心霊関係の本が多くてこの建物自体がUFOの中みたいと。

ここで最後に明星ライブラリーさんよりお話しがありました。

コルゲートハウスとはコルゲートパイプという土木用につくられたもの。
暑さ2.7mmの鉄波型であることがとても丈夫で、亜鉛のコーィングがされているとのことです。
基礎などは人に頼んだであろうが、ボルトを自分でしめることでセルフビルドと言われている。
捨てる時も再利用できることが大事で、地震に強く、ローコストである。
ただ、夏暑く、冬は寒い。
1966年に川合邸が建てられたあと、1995年にセルフビルドされたようです。

長い間ありがとうございました。と締めようと思ったところで明星さんからみなさん、今関心があることを一言づつお願いします。とのお題が。
最後この数時間を一緒に過ごした皆様とささやかな交流を持ちました。
このような「場」を作ること。が明星ライブラリーさんのお仕事です。
こちらのあらき邸コルゲートハウスは今後も明星ライブラリーさんの企画で活用したいと思っているそうです。
興味のある方は是非今後もチェックしてみてください。

このような貴重な場所で明星ライブラリーさんにご協力頂き、また思いがけず専門家の方にもご参加頂いたことで興味深いお話を聞けました。
私はナビゲーターとして「附箋を渡しただけ」ですが、見ようと認識することで立ちあがるものの存在があると思います。
今後もこの附箋を貼る「認識する行為」は夏にポーランド、秋に知立で行います。

今後ともお付き合いよろしくお願い致します。

最後に貼った附箋は回収して元の姿に戻しました。